【アンケート結果】「生きる力」を育む遊びの環境 10/7(金)向日市

向日市教育委員会主催の講座。

幅広い世代がご参加くださいました。

●感想

・マジックも含めて とても面白くためになりました。 ・ネットリテラシーについてもう少し聞きたかったです。 ・大人がアナログ遊びを教える…とありましたが、今の20~30代はあまり(ひごのかみの使い方 も良く分かりません。)コマの遊びをしてこなかったので、難しい部分もあるな…と思いまし た。

「条件付けない愛情」は「失敗してもいいよ」繋がってると思いました。
我が子も、失敗を嫌がる子ですが、「失敗をだめ」とする風潮、親の私も知らず知らずのうち
に、失敗をおこってしまう傾向をしているのではないかと考えてしまいます。
もっと時間が欲しかった。スマホの件、そのままを認める、ありのままの大切さなど、もっと詳
しくお話してほしかった。
昔と今の子育て環境が変わっているのがわかった。子どものそのまま「認める」ことが大事と認
識した。インドの親の教えのように子育てすると良いと思った。マジック感動しました。もっと
マジック教えてほしい。
ばあちゃんの世代ですが、今日のお話を娘や息子にアウトプットしていきたと思います。(小さ
い子どもがいます。)
私達は、昔の遊びのよさ、楽しさを伝えていけたらと。
とてもわかりやすくて楽しく勉強になりました。ありがとうございました。
人的環境の大切さを改めて気が付かされました。自分がどれだけ豊かな人間なのかを振り返った
時に、豊かさが足りてないと思いました。自分磨きをしたいと思います。ありがとうございまし
た。
とても面白かったです。ティッシュのマジックは練習して、子どもたちの前でやってみたいと思
います。「あと大人にできるのは、夫に祈る事」という言葉が心に残りました。
つかみのマジックに驚いて、数分間はお話が耳に入ってこないほどでした。子どもをキュウリに
例えるお話は、最近子育てに自信がなかった私にとっては、とても刺さるお話でした。ありがと
うございました。
ゲームを知ってしまった子どもを楽しませる難しさを感じていました。今回、話を聞いて、自分
にもできる事、アナログ遊びを伝えていこうと思います。
楽しく聞けました。
日本とインドの違い、面白かったです。感覚を育てることが大事と認識しました。
大人が時代の流れと子どもの成長を自分の経験と照らし合わせて、丁寧に見ていきたいと思いま
した。
楽しかったです。