【活動予告】しがパパママスクール 11/6(土)草津市

マジックパパ は8/21米原市、11/6草津市を担当します

2021しがパパママスクール

5263057

もっと家事・育児に関わりたいと思っている男性とその家族を対象に、「しがパパママスクール」を開催します。親子で楽しみながら受講できる内容、また、パパの料理を家族で楽しめる内容となっています。家族団らんのひと時を過ごしながら、これからのワークライフバランスについて学び、考えてみてください。

参加対象:滋賀県に在住・在勤で、家事・育児中のパパママとその家族、家事・育児について学びたい方

パパの家事・育児応援!!
親子で楽しい時間を共にする。
ママのワークライフバランスも応援!!

参加無料
各講座は単発でもご参加いただけます。

子どもが夢中になるワイルドあそび~パパの身体は遊園地~

  • 日時11月6日(土曜日)10時~12時(9時30分~受付)
 
 

※新型コロナウイルス感染症対策として、各会場の定員が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

会場での開催が中止の際のオンライン開催について

新型コロナウイルス感染症の拡大状況により会場開催を中止した場合はZOOMでのオンライン開催に切り替えます。
お申し込みいただいた方に、中止の連絡と共にメールにてZOOMのURL、ID、パスワード、入室方法を送信しますので、受付時刻以降に入室してください。

お申し込み方法

E-mailでのお申し込み
表題を「しがパパママスクール申し込み」とし、本文に以下の内容をご記入の上、g-net@pref.shiga.lg.jpまで送信してください。
1.名前(ふりかな)参加者全員分 2.参加日時(複数回申し込み可)3.連絡先 4.メールアドレス 5.無料託児の有無※10月30日、11月14日開催分(託児対象は生後6か月~未就学児)6.お住まいの市町

電話でのお申し込み
0748-37-3751 にお電話していただき、上記 1.~6. の内容をお伝えください。

申し込み締め切りは、各回会場での開催の1週間前です。定員に達してお申し込みをお受けできない場合は連絡させていただきます。
お申し込みにあたってお預かりする個人情報は、本講座以外の目的で使用することはありません。

【お申し込み・お問い合わせ】

〒523-0891 近江八幡市鷹飼町80-4
滋賀県立男女共同参画センター“G−NETしが”

TEL:0748−37−3751
E-mail:g-net@pref.shiga.lg.jp

【活動予告】パパもやったるDayでマジック講座 10/31(日) 神戸市からオンライン

10月31日(日)。
オンラインで開催される視聴者参加型イベント、
「夫婦での子育てが100倍楽しくなる。パパもやったるDay!~ママはホッと息抜きDay~」

211031パパもやったるDAY最終版1 (1)

【開催日時】

令和3年10日31日(日)11:00~17:00
※オンライン開催(Zoomを利用)、参加費無料

【当日のプログラム】

第1部

①11:00~12:00「親子でかんたん、『おにぎらず』を作ろう!小さいお子さんでも安心!」(椹 [さわらぎ] 英直)

第2部

(1コマ20分を目安。10分程度休憩をはさみます)

②13:00~13:30「親子の歌と手遊び1」(かば☆うま)
③13:30~14:00「子どもにモテるマジック!ホンモノを伝授!」(和田のりあき)
④14:00~14:30「(希望者のみ)パパの座談会」(桜井一宇)
⑤14:00~14:30「助産師が教える!家族がずっと仲良く暮らすためのパートナーシップ」(國本紘子)
⑥14:30~15:00「家族の笑顔がグッと増える!えがお先生の笑顔写真教室」(笑顔写真家えがお先生)
⑦15:00~15:30「絵本セラピスト®うきょうが語る。絵本と育つ子供、そして親」(うきょう)
⑧15:30~16:00「親子の歌と手遊び2」(かば☆うま)

第3部

⑨16:00~17:00「失敗しない絶品ハンバーグの作り方『パパ子で作るオンラインの料理塾』byビストロパパ オンラインクッキングスタジオ」(滝村雅晴)

【講師紹介】

①椹(さわらぎ) 英直

・NPO法人ファザーリングジャパン関西 会員
・3児の父 長男(中1)・長女(小4)・次男(小1)
・料理歴約15年、料理講師歴約10年
・助手3人を引き連れ、各地で料理の楽しさをパパと子供達に伝えるべく、会社員の傍ら活動中。
・地元少年野球チームコーチ、子ども会副会長もやってます。

②かば☆うま

現役保育士あそびうたユニット、かばおとうまの二人組♪
全国各地の、保育園、幼稚園、こども園、児童館、商業施設等で、親子のみなさんが「ほっ」と和める空間作りできたらいいなと願い、オリジナルの「あそびうた」を作って、活動しています。
作品例として、阪神・淡路大震災の経験から、こどもたちがいざというときに身を守れるように防災体操「ぼうさい忍者」を作り、「あそび」からが「考える」きっかけが生まれたらいいなと願い制作している。

③和田のりあき

マジックパパ代表
小学4年生からマジックを独学。学生時代にはマジック道具の実演販売アルバイトでNo1の売り上げを記録。テレビ報道カメラマンになり和歌山毒物カレー事件などの密着取材をする。
娘の誕生をきっかけに主夫になる。2児を育てながら保育士資格を取得。NPO法人ファザーリング・ジャパン関西理事長、くじら保育園園長を経てマジックパパを起業。マジックのコミュニケーション術を活かし、子育て講座やイベントに17年間で600回登壇。
合言葉は「子どもがワクワクする大人になる!」

④櫻井一宇

NPO法人ファザーリング・ジャパン関西(FJK)3代目理事長
株式会社大阪メック取締役
(一社)倫理研究所 泉州倫理法人会 会長
堺市男女平等参画推進審議会委員、他
元地元小学校PTA会長、おやじの会会長、岸和田市学童保育連絡会会長他
仕事は「父親業」  パラレルキャリアとして、NPO法人の運営、ものづくり企業、産業部品商社の経営、地域創生活動に参画。
子どもが生まれた当初、「仕事をもっと頑張らねば」とがむしゃらに働くが、「子どもとの時間は期間限定」とかみさんより教えてもらい、働き方、ライフワークバランスを変えていく。 子育てを通して、子どもは地域へのパスポートだと知り、PTAや地域活動に参画。
子どもの成長に合わせたライフデザインを再構築。
現在は、地元の経営者仲間達と地域経済を回す枠組づくりの構築や、関西各地にて父親の地域ネットワークづくりを推進中。

⑤國本紘子

國本助産院 フリーランス助産師。
1人目を助産院で出産、そのときからお産にはまり、助産師にあこがれを持つ。
幸せなお産と、そのケアをしてくれる助産師さんを広めたいと、育児サークルやお産イベント、街頭署名を集めたりと「お母ちゃん」としての活動を開始。
そして、11年前、夫の全面協力の元、4人目におっぱいをあげながら看護学校からスタートし、念願の助産師になる。
現在、助産師7年目、小中高大4人の母。
2021年3月、國本助産院開業。
人権教育としての包括的性教育や、森の幼稚園やフリースクールでの子育て支援に取り組みながら、地域の世話焼き地場産婆を目指す。
病院において、お産や育児、産後うつ、パートナーシップについての講座も行う。

⑥笑顔写真家えがお先生

本名、加藤雄一。1986年、新潟県三条市生まれ。笑顔写真教室主宰。2児のパパ。
これまで4000人以上の子どもの写真を撮影。
2009年に新潟大学教育人間科学部卒業後、笑顔写真家として全国各地の笑顔を写す「日本全国 笑顔の旅」を経て、現在は、写真を通じた親子のコミュニケーションを広げる活動をしている。
大阪を拠点に全国各地で講演活動や写真教室を行っており、未就学児を持つ親世代に多くの支持を得ている。NHKEテレ「すくすく子育て」や「天才てれびくんYOU」など多数メディアでも活躍中。
https://egao-design.jp/sensei/

⑦絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト®うきょう

幼稚園教諭1種、子育て支援員、児童文芸家協会研究会員、児童文芸誌「飛ぶ教室」(光村図書)佳作入選など
静岡県浜松市出身。京都女子大学児童学科にて児童文学を学ぶ。
本に関わる仕事がしたい、と印刷会社に入社。印刷編集課に配属。仕事をしながら、童話創作を継続。童話コンクールなどで佳作入選、選考通過はするものの、一人で書き続けることに限界を感じ、児童文芸家協会研究会員となる。
その頃、児童書の読者・購入者は専門家ではない『おとな』であることに気づく。
童話や絵本の勉強をしてきた人ではない、一般の人たちの感想を聞きたい、絵本や童話を楽しむ仲間がほしい、と2013年絵本セラピスト協会の門を叩き、同年認定絵本セラピスト®となる。
現在は、小学校の支援員を経て、子育て支援施設の支援員として勤務中。
0才児〜おとなまで幅広い年齢に向け、絵本を読む。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/30451

⑧滝村雅晴(たきむらまさはる)

パパ料理研究家
株式会社ビストロパパ 代表取締役
料理を通して、家族の食育・共食と健康作り、ワークライフバランスを推進する、日本で唯一のパパ料理研究家。毎週末オンラインの料理塾を主宰。YouTube「ビストロパパ チャンネル」毎週動画アップ。NHK「あさイチ」「きょうの料理」、日テレ「3分クッキング」等出演。著書「パパごはん」マガジンハウス、「パパ料理のススメ」赤ちゃんとママ社など。農林水産省 食育推進会議 専門委員。大正大学客員教授。NPO法人ファザーリング・ジャパン トモショクProjectリーダー。
https://www.bistropapa.jp/information/message

 

お申し込みはコチラ