パパの子育て応援企画♪
県では、夫婦が子育てをする喜びを分かち合えるよう、父親の子育て参画を進め、子どもの健やかなはぐくみを推進しています。
このたび、パパの子育てを応援するイベントを下記のとおり開催します。
ぜひ親子で参加していただき、楽しみながら子育てのヒントを見つけてみませんか。
このたび、パパの子育てを応援するイベントを下記のとおり開催します。
ぜひ親子で参加していただき、楽しみながら子育てのヒントを見つけてみませんか。
◇パパとこどものワイルドあそび ~こどもの「生きる力」をのばす関わり方~
パパが子どもとの関わり方を遊びながら楽しく学べる講座を実施します。
日時
令和4年11月23日(水曜日・祝日)14時00分~15時30分(受付13時30分~)
場所
奈良県立図書情報館 交流ホール(奈良市大安寺西1丁目1000番地)
対象者
3から6歳位のお子さんとその保護者
「パパ・ママ・お子さん」や「ママ・お子さん」の参加もOK
定員
25組
参加費
無料
講師について
講師 マジックパパ代表 和田 のりあきさん
プロフィール
小学4年生からマジックを独学。テレビ報道カメラマンになり和歌山毒物カレー事件などの密着取材をする。長女の誕生をきっかけに主夫になり2児を育てながら保育士資格を取得。NPO法人ファザーリング・ジャパン関西理事長、保育園園長を経てマジックパパを起業。マジックのコミュニケーション術を活かし、子育て講座やイベントに17年間で600回登壇。合言葉は「子どもがワクワクする大人になる!」
講座の内容
遊びを通した子どもとの関わり方や、遊びが子どもの心と体の成長にもたらす効果についての学びです。
・絵本遊び
・パパの体を使った遊び など
持ち物・服装など
・持ち物
タオル1枚(40cm×80cm位のもの)
新聞紙5枚(新聞紙がない場合はこちらで用意します)
・動きやすい服装でお越しください。
・大人の方は必ずマスクの着用をお願いします。
3歳以上のお子さんは、原則マスクの着用をお願いします。
参加申込みはこちらから
申込み締切 令和4年11月18日(金曜日)
問い合わせ先
〒630-8501 奈良市登大路町30番地
奈良県文化・教育くらし創造部こども・女性局
女性活躍推進課少子化対策係
TEL:0742-27-8603