しがパパママスクールA4 01.09
もっと家事・育児に関わりたいと思っている男性とその家族を対象に、「しがパパママスクール」を開催します。親子で楽しみながら受講できる内容、また、パパの料理を家族で楽しめる内容となっています。家族団らんのひと時を過ごしながら、これからのワークライフバランスについて学び、考えてみてください。
参加対象:滋賀県に在住・在勤で、もっと育児家事に積極的にかかわりたいと思っている男性とその家族
参加無料
パパの家事・育児応援!!
親子で楽しい時間を共にする。
ママのワークライフバランスも応援!!
遊びのプロ秘伝!親子で体感 ダイナミック遊び!
- 日時と会場 10月26日(土曜日)10時~12時 ”G-NETしが”ランチスペース
- 11月10日(日曜日)10時~12時 米原市人権総合センターS・Cプラザ/米原市一色444番地
- 内容 マジックパパに楽しい遊びを教えてもらいます。親子で思いっきり遊んで、一緒に楽しみ、親子の楽しいかかわり合いについて学びます。
- 講師 和田 のりあき氏(マジックパパ代表)
- 定員 10組※先着順(定員になり次第締め切り)
- 主催 滋賀県立男女共同参画センター
- 共催 米原市男女共同参画センター
ビストロパパと一緒にパパ料理ワークショップ パパが作って親子でトモショク
- 日時 11月24日(日曜日)10時~13時30分
- 内容 前半 パパとママで「トモショク」について学びます。講演「トモショクが働き方を変える」
- 後半 パパがビストロパパと料理を作り、ママは日ごろの家事・育児について交流します。
- ※最後にパパの作ったご飯を親子でおいしく楽しくいただきます!
- 講師 滝村 雅晴氏(株式会社ビストロパパ代表取締役)
- 定員 10組※先着順(定員になり次第締め切り)
- 会場 ”G-NETしが”ランチスペース、調理実習室
- 持ち物 材料費(800円程度)、エプロン、三角巾、タオル(手拭用・食器ふき用)
- 託児 6ヶ月~就学前までのお子さん対象。定員15名。先着順。無料。
- 開催の1週間前までにお申し込みが必要です。
- その他 食物アレルギーについて配慮が必要な場合は申込の際にお申し出ください。
- 小学生以上のお子様はパパと一緒に調理ができます。
パパと子で「ママの仕事応援」 親子で楽しむ家事・育児
- 日時 12月7日(土曜日)10時~12時
- 内容 前半 パパは「パパと子どもで家事を楽しく講座」、ママは「ママの育休後の仕事と生活のバランス講座」
- 後半 お子様も合流し、マジックパパと一緒に育児について学びながら親子で遊んで楽しい時間を過ごします。
- 講師 和田 のりあき氏(マジックパパ代表)
- 石倉 和美氏(ポジティブトランジション代表)
- 定員 10組※先着順(定員になり次第締め切り)
- 会場 ”G-NETしが”研修室A、ランチスペース
- 託児 6ヶ月~就学前までのお子さん対象。定員15名。先着順。無料。
- 開催の1週間前までにお申し込みが必要です。
申込方法
メールまたはファックスにて以下の内容をご記入の上、お申し込みください。
1.「しがパパママスクール申込み」
2.名前(ふりがな)参加者全員分
3.参加日時(複数回申込み可)
4.電話番号
5.メールアドレス
6.託児の有無(お子様の名前、年齢)※11月24日、12月7日開催分
7.お住まいの市町
【申し込み・問い合わせ先】
滋賀県立男女共同参画センター”G-NETしが”
TEL:0748-37-3751
FAX:0748-37-5770
E-mail:g-net@pref.shiga.lg.jp
“【活動予告】今年のしがパパママスクールはマジックパパとビストロパパが講師です!” への 1 件のフィードバック
コメントは受け付けていません。