【ブログ】パパ講座のフェーズがまた変わったかもしれない13年目

ファザーリング・ジャパン関西でパパ講座を始たのは2010年。
参加無料の市民講座。依頼元は行政の子育て支援や男女共同参画担当。
日程は土日祝の午前、対象は未就学児のパパという設定の講座がほとんどです。

活動を始めて今年で13年目。
6年目の2016年と12年目の2022年にそれぞれこんな記事を書きました。

パパ講座の空気が変わった! 〜きしわだパパスクール〜 | [FJK] NPO法人ファザーリング・ジャパン関西公式サイト

パパ講座の空気が変わった6年後と12年後 |和田のりあきnote

そして今日、また記事を書きます。
大阪北摂のとある市からパパ講座のご依頼をいただきました。
対象は未就学児とそのパパ。

問題は日程です。ど平日、木曜の午前です。
ご依頼をいただいた時は、申し込みがあるのかちょっと不安でした。
ところが、蓋を開けてみると8組もの応募がありました。

なぜ平日の子育て講座に参加できたのか、差し支えのない範囲で仕事や家庭の状況をお伺いしました。
育休中、平日休みの仕事、有給とってきた。そして主夫。
ダイバーシティーとか多様性とか働き方改革とか、令和日本の家庭や働き方の変化や進化を感じる回答でした。

もちろん、土日祝に開催した方がトータルの参加者は多いかもしれません。
同じ週の土曜日に隣の市で開催した同様のパパ講座には10組の応募がありましたから。
平日開催は吹田市、土曜開催は茨木市でした。

どちらも大阪北摂のベッドタウン。とても似通った環境です。
それでも差が2組って。
パパ講座のフェーズがまた変わったかもしれないと感じた2023年です。

 

和田のりあきのnote