【アンケート結果】子どもが伸びる親の関わり 11/26(日) 東近江市

1 今回の講座の内容は

  とても満足  やや満足  どちらともいえない  やや不満  不満

    10人     0人      0人       0人   0人

 

2 参加しようと思った動機はなんですか。(原文ママ)

 ・父と子でコミュニケーションができるのが、良かったです。

 ・昨年も参加して良かったので。

 ・こどもにさそわれた。

 ・遊びよりユーチューブに負けたから… なかなか子供とコミュニケーションが取

れなかった。

 ・チラシを見て

 ・面白そうだから、家族みんなで楽しめると思って参加しました。

 ・子育て夫婦コミュニケーションに興味があったから。

 ・チラシ

 ・妻のススメがあり参加しました。

 ・妻はよくセミナー等に参加していたが、自分は参加したことがなかったので、

  ぜひ一度参加したいと思った。

 

3 講座に対する感想やご意見等がありましたら、下記にご記入ください。(原文ママ)

 ・こどもが楽しんでいたようで良かったです。タオルを使うのが手軽に出来そうで良かった。

 ・体を動かすことも教えて頂いて、家でもやりたいと思います!

 ・とても良かったです。遊び方が変わりました。

 ・具体的な遊び方を教えていただけて、大変参考となりました。早速、今日からや

ってみます。

 ・みんなで楽しめる内容で、さらに子育てにも役立てる内容も聞けてとても良かっ

 たです。ありがとうございました。

 ・より子育てを楽しもうと思いました。

 ・とても楽しい時間でした。家でもマネしてあそびます。

 ・子供と遊ぶ時は、一旦すべて忘れて、集中することが大事だと感じました。遊ぶ

  時間ではなく、質だなと思いました。ダメ、ダメだけでなく、これならいい

  よっていうものを作って体験させてあげようと思いました。

 ・講座の内容はすごい理由もあって、そうなんだ‼ってことがいっぱいあった。

  子どもと今しか遊べない時間を大切にしたい。

【アンケート結果】子育ておうえん講座 11/18(土) 八尾市

本日のおうえん講座の内容はいかがでしたでしょうか。
 参考になった      20
 参考にならなかった  0
 どちらともいえない  0

感想をおきかせください。

 繰り返して遊んであげるのが大切だとわかった。

 繰り返すで皆がパッと一点見て笑ってる様子はびっくりしました。

 身近な物を使って子どもの遊びを引き出していてとても参考になりました。またぜひ参加したいです。

 参考になりました。家でもやります。

 繰り返すのが面倒なのも可能なかぎりしてあげようと思った。タオルでの体幹、乗り物酔いなど、考えさせられましたのでよかったです。

 子育てにとってよい遊び方など具体的に教えていただけて、とても参考になった。家でもやってみたいと思います。

 絵本の読み聞かせで繰り返すことの大切さを知り、自分が飽きたと思っても子どもにとっては何度でも楽しめるとわかったので、よかったです。タオル遊びや新聞紙遊びなど、簡単にマネできるものばかりで、早速実践したいと思います。

 楽しい時間でした。家でもやってみたいです。ありがとうございます。

 子どもの能力を伸ばす遊び方が知れて参考になりました。

 体幹を使える遊びがよかったです。

 普段は先生の意話を聞けない息子ですが、マジックパパのおはなしは座って楽しく聞けました。ありがとうございました。

 親子で楽しめました!

 楽しかったです。タオルの遊びは家でもやろうと思いました。

 家での遊び方の参考にさせていただきます。楽しかったです。ありがとうございました。

 いろんな遊びを教えていただき、とても参考になりました。こどもも楽しそうでよかったです。

 大人が面白くないと思う繰り返しが、子どもにとってはとても大事なんだと知って今後の遊び方の参考になった。いつも午前中は寝ていて、イベントはボーっとしている息子が珍しく笑っていたので来てよかったです!!

 子どもがよく動いてとても楽しそうにしていました。とても充実した時間をありがとうございました。ためになるお話でさっそく今日から旦那とやってみようと思います。

 「新聞紙でおもいっきり遊んだ後、お片づけを嫌がる子はいない」という言葉、興味深かったです。日頃、子どもを満足させられてるのか自問しました。

 タオルの使い方がとても参考になった。

 

【活動予告】子育て講座 12/9(土) 芦屋市

1209芦屋市

子育て講演会のお知らせ
講師にマジックパパの和田のりあき氏をお招きして、「時代に左右されない子育て~乳幼児期に育む成長の土台」というテーマで講演会を開催します。
お話の合間に親子遊びやマジックがありますので、お子様連れでも楽しく参加できます。
皆さん是非お越しください。
開催日:12月9日土曜日
時間:午前10時から11時(9時50分から受付)
会場:芦屋市保健福祉センター 運動室
定員:20組
対象:芦屋市在住の方(親子での参加も可)
持ち物:外靴を入れる袋
申込み:11月27日月曜日午前10時から電話又来所にて予約受付
問合せ:子育てセンター 電話0797-31-8006

【活動予告】子どもにモテるパパになろう! 12/2(土) 芦屋市

【芦屋市】子どもにモテるパパになろう!(チラシ案)

子どもにモテるパパになろう!~「生きる力」を伸ばす魔法の遊びと関わり~

「子どもからモテるお父さん」になりませんか?信頼関係を築くきっかけ作りとして、身近な日用品を使って子どもが喜ぶ遊び方や、お父さん自身が子育てを楽しむコツなどを一緒に学びましょう!(お母さんの同伴参加も可能です!)

「子どもにモテるパパになろう!~『生きる力』を伸ばす魔法の遊びと関わり~」チラシ(PDF:2,457KB)(別ウィンドウが開きます)

下記の「申込フォーム」からお申込みください。(11月1日(水曜日)から申込受付開始)

申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

日時

令和5年12月2日(土曜日)午前10時00分~11時30分

会場

芦屋市男女共同参画センターウィザスあしや

芦屋市役所分庁舎2階大会議室

対象

概ね1歳~3歳までの子どもとお父さん※お母さんの同伴参加も可

定員

先着12組(要予約)

講師

マジックパパ代表和田のりあき

参加料 無料

一時保育

先着6人※11月29日(水曜日)までに要予約

(対象:0歳6ヶ月~未就学児、保育料:子ども1人につき300円)

申し込み

11月1日(水曜日)から、上記の「申込フォーム」から申込みください。(一時保育をご利用の方は、11月29日(水曜日)までに要予約。)

※申込フォームでの手続きが難しい場合には、お問い合わせ先にお電話(日曜日・祝日を除く)ください。