【予告】子供がワクワクするパパになる ~コロナ禍のお家時間、子育てを楽しもう!~ 10/10(土)吹田市

パパと子供のコミュニケーション遊び
・子供を喜ばせ、子供を好きになる関わり方のポイント
・子供と良好なコミュニケーションをとるための大切なポイント
・子供が喜ぶコミュニケーション遊びを父子で体験。
例)体幹バランスを鍛える遊び・子供の全力を引き出す身体遊び・自由に探究しながら遊べる遊び、不思議遊びパパのためのマジック講座、等
 
日 時

令和2年10月10日(土)午前10時30分~正午

テーマと講師
月/日

テーマ

講師

10/10
(土) 


 子供がワクワクするパパになる

~コロナ禍のお家時間、子育てを楽しもう!~

マジックパパ代表

和田のりあきさん

対象

父親(男性保護者)と就学前の幼児

実施方法

*YouTubeを使って「限定公開」でライブ配信しますので、次の準備をお願いします。

(1)インターネット環境

(2)パソコン又はタブレット・スマートフォン(当センターでは貸出はできません。)

費 用

無料(ただし、インターネット通信料は各自ご負担ください。)

保育

なし

申込締切 Eメールで10月2日(金)必着  申し込み方法はこちら▼
備考

*申込メールアドレスに後日、視聴用URLをご案内します。

*新型コロナウィルス感染症等の影響で、中止・延期になる場合があります。

申し込み方法


Eメールに 1.講座名 2.郵便番号と住所  3.父親(男性保護者)の名前 4.父親の年代  5.参加する子供の名前(ふりがな)と年齢  6.メールアドレス7.使用機器(パソコン・タブレット・スマートフォン)8.電話番号、をご記入の上、男女共同参画センターまでお送りください。

 

携帯メールからの応募はこちら

メールアドレスと件名がでますので、必要事項を入力してそのまま送信してください。

     ↓          

オンラインワクワクパパQR

duo-koza@city.suita.osaka.jp

件名に講座名を入れてください。

講座申し込み結果は締め切り後、メールでお知らせします。

 

 

記入例
 1

講座名

 2

郵便番号と住所

 3

父親(男性保護者)の名前

 4

父親の年代

 5

参加する子供の名前(ふりがな)と年齢

6

メールアドレス

7

使用機器

8

電話番号

〒564-0072 大阪府吹田市出口町2番1号

【開館時間】 午前9時~午後9時

【業務時間】 午前9時~午後5時30分

【休館日】 祝日、年末年始

Tel: 06-6388-1451

Fax: 06-6385-5411

【報告】お寺講演 未来を育てる魔法のあいさつ〜地域で子育て孫育て〜 銀山寺(大阪市天王寺区)

豊臣秀吉に命名されたお寺『銀山寺』の法要の中で講演をさせていただきました。

参加者は様々な年代の檀家さん。

地域で子どもが育つための大人の役割についてお話ししました。

 

銀山時にはダンボール製のガンダムがあります!

 

 

映像制作はじめました

元テレビカメラマンのマジックパパ 、16年ぶりの映像制作を始めました。

個人・団体・お店の活動を紹介する映像制作を承ります。

お気軽にご相談ください。

映像サンプル
昭和洋食パインズハート『明日につながる仕事』

ご依頼・お問い合わせ

【報告】メディアリテラシーの授業 八尾市立中学校 8/25(火)

八尾市の市立中学校で「メディアリテラシー」の授業をしました。

授業の内容と感想をまとめてくださった学級通信を許可をいただいて掲載します。

先生の感想

専門的な人に改めて話を聞くことでたくさんの学 びがありました。「知っている」と思っていた内容も、詳しく聞くことで、「理解で きていなかった・・・」と感じました。みんなの感想を読み、「これはみんなだけの 問題ではなく、先生たち大人も大事なんだ!!」と強く思いました。

生徒の感想

ぼくはインターネットの話を聞いて、一番気をつけようと思ったのが、時間の使 い方です。時間の使い方にした理由は、ネット依存になるかもしれないからです。 ネット依存になると、体調が悪くなり、成績も下がり、寝不足になるからです。こ れからは親と一緒にルールを作ってスマホを使用します。

 和田さんの話を聞いていたら、私もいくつかあてはまっていて、これからは気を
つけようと思いました。もしこの話を聞いていなかったら、私たちも被害にあった
かもしれないと思うと怖かったです。
 今までインターネットの使い方を学んでいましたが、今回は色々な話を詳しく聞
けてよかったです。インターネットは使い方を間違えると、命に関わることがある
かもしれないので、これからもの正しいインターネットの使い方を意識していこう
と思いました。
1年生学年通信20号