【活動予告】マイナス1歳からの子育て 2/5(日) 日野町

mainasu

ー2つのイベントを同時に開催しますー

プレパパ・パパ一緒に遊ぼう~子どもがワクワクする大人になる!~

  • 日時:2月5日(日曜日) 10時00分~11時15分まで(9時30分から受付)
  • 講師:マジックパパ 和田 のりあき さん
  • 場所:つどいのひろば『ぽけっと』
  • 定員:10組(要申込み)
  • 受講料:無料
  • 内容:パパのできることって?夫婦で家事育児を楽しむタネ♪子どもと一緒に遊ぼう!
    (プレパパも今から知って実践できる内容です)
    ※お子さんと一緒に参加ください。   

プレママ・ママのヨガで心とカラダをリフレッシュ

産前・産後のからだを整えましょう!

  • 日時:2月5日(日曜日) 10時00分~11時15分まで(9時30分から受付)
  • 講師:ゆうこ助産院院長 熊谷祐子さん
  • 場所:勤労福祉会館(『ぽけっと』となり)
  • 託児:あり(先着5名程度、0~3歳くらいの子ども)
  • 定員:10名(要申込み)
    ・マタニティに合わせたヨガなのでゆったりになりますが、産後のかたもどうぞ。
    ・安定期に入られた方が対象です。切迫早産の危険のあるかたは、お医者さんに相談下さい。
  • 内容:マタニティヨガ
    助産師のゆうこ先生に相談や質問も出来ます。

申し込み・問い合わせ

【申し込み】
申込み期間:令和5年1月4日(水曜日)~1月27日(金曜日)まで
生涯学習課(0748-52-6566)に電話もしくは下記のリンク先、チラシの二次元コードより申込みください。

申し込みフォーム(別ウインドウで開く)

【問い合わせ先】
日野町教育委員会 生涯学習課
電話:0748-52-6566
平日8時30分から17時15分まで(土日祝除く)

【活動予告】マジックパパの絵本大作戦! 2/4(土) 茨木市

フォローアップ読み聞かせ講座

講師 和田のりあきさん
「マジックパパの絵本大作戦!」

内容:見て聞いてしゃべって動いて、全身を使って絵本を楽しみます。
   おまけにちょっと不思議な「古紙あそび」とマジックも!
日時:2月4日(土曜日) 午前10時30分から11時30分
場所:庄栄コミュニティセンター 3階多目的室
定員:先着10組
対象:0~3歳児と保護者(市内在住・在勤・在学)
申込:1月18日(水曜日)午前9時30分から電話または来館にて受付
電話:072-620-1171

 

【アンケート結果】マジカル絵本読み聞かせ講座 12/18(日) 東近江市

男女共同参画講座(子育て世代の男性向けセミナー) アンケート集計
参加者 12 組(※スタッフ除く) 回答者 11 人

1.今回の講座の内容は
とても満足  やや満足  どちらともいえない  やや不満  不満
  11人    0人       0人       0人   0人

2.参加しようと思った動機はなんですか。

・子どもと絵本を読む時間をもっと大事にするには、どうしたらよいかと思って
いた矢先に、この案内を見たので申し込みました。

・パパと子供ともっと仲良くなりたくて。

・あまり本を読み聞かせをしていなかった。読み聞かせを上手にしてみたかった。

・父の子育てに興味があったので。
・市HPをみて。
・読み聞かせがうまくいかなかったから。

・絵本をどうやって読ませるといいか、知りたかったからです。

・絵本の読み方が分からなかった。

・普段、過ごす時間が少なく、コミュニケーションのきっかけになればと思いま
した。

・子どもが絵本好きな為。

3.講座に対する感想やご意見等がありましたら、下記にご記入ください。

・ありがとうございました。子が喜んでいました。

・非常に分かりやすく教えていただき、早速家で試してみたいと思いました。
日頃子どもに厳しく接していることも多いので、ちょっと心がけることで読み
聞かせや、遊びが楽しくなると分かりました。ありがとうございました。

・とても良かったです。読み聞かせのコツなどとてもためになりました。

・非常に良い体験、時間を頂きました。ありがとう💛 ・家でできることばかりで良かったです。
・とても勉強になりました。

・子どもが楽しめる、体を動かせる時間があって、親も楽しめました。
ありがとうございました。

・体を使って絵本を読むことで、より楽しく出来る事がわかりました。

・子どもも楽しめたようで、良かったです。

【アンケート結果】子どもの「生きる力」を伸ばす遊びと関わり 12/10(土) 小野市

※失敗していいよ。失敗しないようにするのではなく失敗してもいいと認めてあげること。
ほめる、しかる子育てより認める子育てということ、見ているよということに対する意見が
多かった。
話を聞いて知ることが出来た。気づきの大切さ。
講演を聞いて良かったという意見と、良かっただけでなく実践したいという感想があり、思
うだけでなくやってみようと思った方が多かったこと。
講演を通して色々なことを感じてもらえたようだ。

・失敗してもいいよ。という言い方を私も実践したい。
・失敗してもいいよ。私もそう言ってほしかった。そうしたら、のびのびいろんなことをできたのかと子どものときのことを思い出します。だから、今日話を聞いて子どもに言ってあげたい。
・「失敗していいよ」と今日から早速言ってあげたい。たくさん使おうと思います。
・しっぱいしてもええよ、子どもが安心してしっぱいしてもいいんだと思える環境を作ってあげたい。
・認める子育てということがすごく印象に残った。ぜひ実践してみようと思った。
・ほめる、しかるの子育てから認める子育て。
・認める子育てがしたい。
・「認める子育て」見ているよということを伝えていきたいと感じた。
・認める子育ての大切さ。
・叱るのではなく認めてあげる。
・インドの教え「迷惑をかけるから、優しくしなさい」という言葉。
・インドの教えに共感した。
・人に迷惑かけてはいけませんではなく、インドの教えの迷惑をかけるから、人に優しくしなさいという教えが良いと思った。
・とても話がわかりやすくて良かった。
・昔遊びをもっとさせてあげたいと思った。
・デジタルゲームと伝承遊びのお話の中で、五感を感じて遊ぶ自然遊びを大切にしたいと思った。
・体験された事や身近な話が多く聞きやすく良くわかりました。
・子育て農業論。成長する力。
・子どもはもともと成長する力を持っている。自分で成長する力を信じること。
・あなたのままを見ているよ♡と伝えたい。
・うちの子も挨拶が出来ず、叱っていましたが、認めてあげようと思いました。今日聞いて気長にやって見守っていこうと思いました。
・あいさつ、ありがとうということ。言えるようになってくれるといいな。
・子どもがわくわくする大人になる。なりたい。
・どのお話も納得した。とても自分には有難かったです。
・子どもが一番最初に書く顔。
・思いやりの心を持つこと。
・見守ること。
・子どもたちの体験の大切さ。
・講演会は良かった。ありがとうございました。
・講演会、楽しかったです。

【アンケート結果】夫婦の家事シェア10のコツ 12/3(土) 泉大津市

・「うれしいあいづち」の男女による違いが、とても参考になりました!!

・家事・育児を経験されたからこそわかる体験談。とても、説得力がありました。

・なかなか仕事で家事に参加できないので共有できるようにがんばると思いました。

・家事は好きな、得意な方がしたらいいというお話に、とても救われた気持ちになりました。一緒に家事

・育児を進めて いくためにとても参考になりました。

・なんとなく感じていたものが言語化されて理解が深まった。

・「夫婦を取り巻く世間の空気」や「男女のコミュニケーションギャップ」はなるほど!と思った。

・共感することの大切さ。夫婦仲よく過ごすためにお互い気持ちよく暮らしていきたいと思いました。

・サンドイッチ話法については、思い出してみると褒められてもその後に言われた言葉だけを覚えて、もうしない!という気持ちに なっていたなと思ったので、積極的に使っていきたいと思います。「家事育児は2人ですればしんどさ半分楽しさ倍増」を合言葉に生 活していきたいです。

・「そもそも家事って何?」の話。家事は、生活を0(ゼロ)に戻すこと、家族の生活水準を守ること、というのが、とてもストンと自分の 中に落ちました。そこがわかってないことが、家事に対する男性と女性のギャップの正体だとよくわかりました!!

・女性は共感することが大事という所。ささいな事でも、共感する気持ちを持って接しようと思いました。少しはケンカせずに済むか も(笑)

・家事がマイナスから0にもどすというお話がたしかにと思いました。 ・協力して家事・育児を楽しんでいきたいと思いました。